こんばんは^^
世界どこにいても
自分らしく自由に生きる
“グローバルライフ”を発信
毎月世界を旅する2児ママ経営者
江藤三穂です。
今日は、ビジネスの土台として
本当に大切だと実感している
「リストマーケティング」
についてお話ししたいと思います。
聞き慣れない方もいらっしゃるかもしれませんが、
簡単にいうと、
リストマーケティング=
「お客様との信頼関係を築いていく仕組み」
その中心にあるのが、
メルマガや公式LINEといった
「リスト(読者)」と呼ばれる存在です。
女性で情報発信やビジネスをされている方だと、
操作性や始めやすさの観点から
まずLINEを開設する方が多いのかなと思います。
ただ最近、すごく感じていることがあって
「一般的にLINEはメルマガよりも開封率が高い」
でも、イコール
”読まれている”とは限らない。
よっぽどファンの人の通知でない限り、
開かずに既読にして終わり、という人も
実際多いようで
(私もそのひとりです笑)
LINEは確かに手軽で届きやすいけれど、
通知が多いと嫌がられてしまったり
浅くしか情報が伝わらない、
というデメリットもあるんですよね。
一方で、メルマガはというと
パッと見はちょっと地味に
見えるかもしれませんが
長文をしっかり読んでくださる読者さんほど、
とても長期的で、深いお付き合いになる
これは、私が何年も発信を続けてきて
肌で感じていることです。
実際、私の読者様には
料理教室時代から5年以上に渡って
メルマガを読み続けてくださっている方も多く、
LINEでのやりとりも
もちろん大切にしつつ、
やっぱり、
「メルマガ最強説」は間違いないなと
改めて感じています。
ちなみに、今準備を進めている
「こころキッチン」の新店舗でも、
メルマガとLINE、どちらの導線も
オープンに合わせて整えています。
「飲食店でメルマガ?」と
ちょっと意外に思われるかもしれませんが、
私はかなり重要なことだと考えていて
LINEだけではお伝えしきれない
・旬の食材の豆知識
・スタッフのちょっとした日常
・今週のおすすめメニュー
・イベントや予約の先行案内
そんな温度感のあるお便りを
お客様に継続的に
お届けし続けていきたいと思っています。
(只今工事中の店内)
・・・という感じで、
私がこれまで実践してきた
コンテンツビジネスや仕組み化のノウハウも
飲食の現場に落とし込んでみると
「すごく使える…!」という
実感がすでにあります。
なお、私自身はこの9年間
食、手帳術、マインド、マイル、情報発信、ビジネスと
あらゆる分野の講座やコンテンツを
作り続けてきました。
(ちなみに価格帯は、無料〜最大120万円まで!)
アフィリエイト、オンラインサロン運営、
オンライン教材販売、高単価講座販売など、
一通りすべて経験してきた中で
ブログも、メルマガも、LPも、
もう数えきれないほどに書き続けてきました(笑)
だからこそ今、改めて
個人の知識や経験を
“コンテンツ(商品)”に変えられる
「コンテンツビジネス」の可能性と重要性
を強く感じており、
今後はこの分野についても
かなり具体的に発信していこうと思っています。
・メルマガでどんなことを発信していけばいい?
・売れるコンテンツの作り方は?
・仕組み化の具体的なステップは?
そんなふうに気になっている方は、
ぜひ今後のメルマガも
楽しみにしていてくださいね。
それでは、素敵な週末をお過ごしください^^